Interview 02
年中無休の向上心で、常に上を目指す。
S.M
営業
2025年中途入社
大学卒業後、新卒でIT営業の正社員を経験するも1年弱で退職。フリーターとして複数社を転々とした後、株式会社HACKへ入社。現在は営業として、仕事でもバンドでも、年中無休の向上心で高みを目指している。

具体的な業務内容 やりがいを感じられる仕事
主な業務は3つあります
①弊社サービス会員様の対応
会員様とオンライン面談を行い、サービスを提供します。
②新規獲得営業
新規顧客を獲得するために営業活動を行います。
③既存顧客営業
既存顧客に対して未導入商材の営業活動を行います。
いずれの業務においても、顧客の話に耳を傾け、抱える課題を明確にしたうえで、解決するための提案を行います。難しさもありますが、成功体験・失敗体験を重ねる中で確実に成長していける点に魅力を感じています。
また、決められた方法でやることよりも、もっといい方法がないかアイデアを出すことが求められる点、積極的にアイデアを発信できる雰囲気がある点、そのアイデアが会社の成長に繋がることが目に見えやすい点にも魅力を感じています。

入社の決め手 夢を追いながら働くという選択肢
私にはバンドで売れたいという夢があります。バンドマンが就職と言うと「諦める」、「中途半端」といったイメージを持たれることも多いです。しかし、私は夢を追うために就職という道を選びました。なぜなら、お金があると夢を追ううえで有利になるからです。ただ、それでバンドにかけられる時間がなくなっては意味がありません。そこで、仕事選びでは3つのポイントを大切にしています。1つ目は時間、2つ目は収入、3つ目はやりがいです。時間と収入はバンドを続けるために必須で、やりがいは仕事を続けるために必須と考えています。株式会社HACKはこの3ポイント全てにおいて魅力を感じる会社だったため、入社を決めました。
HACKでやりがいを感じる瞬間 成果と成長
成果が出た瞬間と成長を感じた瞬間に最大のやりがいを感じます。例えば、案件の獲得ができた時、自身のアイデアが採用された時、そのアイデアが成功した時、できなかったことができた時などです。入社時期が浅くても重要な仕事に携わることができ、その分成長速度も速くなるため、こうしたやりがいを感じられる瞬間が多いなと感じています。

魅力的に感じている社内制度 特別休暇&フレックスタイム制度
特別休暇という、有休に加えて年に12日、自由なタイミングで使用することができる休暇があります。
さらに、フレックスタイム制度のおかげで、仕事がある日でも今日は夜に予定があるから早く帰る、といったことが可能になっています。
この制度のおかげで、バンドやプライベートの日程調整がフリーター時代よりスムーズになっており、バンドもプライベートも犠牲にすることなく働けているため、とても魅力的な制度と感じています!
仕事終わりや休日の過ごし方 仕事以外はバンド、家族、友人との時間に
仕事終わりや休日の大半はバンド活動に関わることを行っています。バンド以外では家族や友人との時間も取ることができており、プライベートの充実もバッチリです!
HACKに入る前は仕事にやりがいを見出せず、仕事=苦しいと感じていたため、日曜日になるととても憂鬱な気持ちになっていたのですが、今はそれがかなり軽減されたなと感じています。もちろん人間なので多少憂鬱な時もありますけどね(笑)。とはいえ前とは比べ物にならないくらい気が楽なので、これも入社してよかったなと思うポイントです。

とある1日のスケジュール
-
11:00
タスクチェック・返信
本日やるべきことを確認
来ている連絡があれば返信 -
12:00
昼食
外食。他部署の社員と行ける機会も多いおかげで、社内でコミュニケーションに困る相手がいない
-
13:00
既存顧客商談
既存顧客への追加提案を目的とした商談
-
14:00
事務作業
商談内容の整理、内容を踏まえて必要な対応の実施
-
15:00
新規顧客商談
新規クライアント獲得を目的とした商談
-
16:00
会員様面談
弊社サービスの会員様とオンライン面談を行い、サービスを提供します
-
18:00
事務作業
商談・面談内容の整理、内容を踏まえて必要な対応の実施
-
20:00
退勤
タスク完了を確認し退勤